Wのバリア層について

W BARRIER LAYER

美しい肌は、Wのバリア層に守られています

肌にはターンオーバー(生まれ変わり)のリズムがあり、不要になった細胞(角質)はクレンジングや洗顔時にはがれ落ちていきます。その手前で、角質は0.02ミリほどの層(角層)を成し、肌表面を乾燥や刺激から守る役割を担っています。

これが「角層のバリア」です。

さらに、それを保護するように覆っているのが、肌に有用な常在菌のはたらきによって生成される「皮脂膜のバリア」。常在菌は肌表面を弱酸性に保ち、雑菌の増殖も抑えてくれます。

うるおいに満たされ、まるで透き通るように見える柔らかい肌は、この見えないWのバリア層に守られているのです。

バリア層が
キープされている肌

うるおいを閉じ込め、刺激も受けにくい

バリア層が薄くなり
傷んでいる肌

乾燥し、外からの刺激を受けやすくなる

でも、このバリア層が薄くなったり、
傷んだりして弱まっていると、さまざまな肌のトラブルが起きます。

バリア層が弱まると起きる肌トラブル

カサカサ ヒリヒリ 小じわ 毛穴開き かゆみ 赤み しみ

QUESTION

くり返す肌トラブルは、バリア層のSOS。
なぜ、バリア層は弱まってしまうのでしょうか?

Wのバリア層が弱まる理由

REASON

肌への負担というと、まず、落ちにくいメイクなどを思い浮かべるかもしれません。
実は、それよりも直接的にダメージを与えてしまうのが、メイクや皮脂汚れを落とすためのクレンジングや洗顔です。
皮脂や角質を必要以上に取り去ってしまうことが、肌のバリア層を薄くし、傷めているのです。

洗いすぎ

摩擦

熱めのお湯

このような洗い方による負担は、注意して防ぐこともできます。
でも、もう一つ原因になっていることがあります。

それは、「 化学化合物質の負担 」です。

強すぎる洗浄力が肌に刺激を与える

合成界面活性剤

防腐剤や酸化防止剤が、常在菌の棲みにくい環境を作る

防腐剤 酸化防止剤

「素早くメイク落とす」「水で洗い流せる」といった手軽さや、
製品の劣化を防ぐために不可欠な成分として使われているのが、
合成界面活性剤、そして防腐剤・酸化防止剤です。

もちろん、肌が受ける影響には個人差や年齢差があります。
でも、肌が敏感でトラブルをくり返す方や年齢とともに肌悩みが増えてきた方は
クレンジングと洗顔を見直してみませんか。

おすすめ商品

PICK UP

麗凍化粧品 バームクリーム

容量:2.5g×31包/77.5g ×1袋

肌への究極のやさしさのために化学合成物質を一切使用せず、冷凍でお届けするふき取りタイプのクレンジングバームクリームです。天然の保湿成分が肌のバリア層をサポートしながらメイクや毛穴の汚れをしっかり浮かせて落とします。

麗凍化粧品 15秒洗顔パック

容量:6g×31包/186g ×1袋

昔から美肌によいとされてきた米ぬか、ハトムギ、ハチミツ、真珠パウダーなどを贅沢に使った泡の立たない洗顔料です。 お顔全体に塗り広げて洗い流せば、おだやかに洗浄でき、パックをしたように天然の美容成分が行き渡ります。